AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

AirSafeユーザーレビュー
だっち様

AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

プロフィール

お名前 : だっち様

愛知県春日井市

50代男性

AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

モニタリング装着した車両

トヨタ GR86
グレード: RC 
年式:2024年

AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

タイヤ・ホイール情報

ホイール:WedsSport TC105X

タイヤ:ブリヂストン POTENZA RE-71RS
235/40R17 90W

装着AirSafe情報

AS-4CV (アルミホイールタイプ)

AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

ユーザーレビュー

このたびモニターにご応募いただいたきっかけを教えてください。

標準装備で空気圧センサーが付いてる車でスローパンクした時に早めに気付け助かった事があったのと、サーキット走行や通常走行で空気圧管理したいため。
知人が旧モデルを使用しており、気になっていたため。


普段のタイヤ空気圧のチェックはどうしていますか?

サーキットでは走行前、走行中、走行後、家ではタイヤ交換時や2週間に1度程度。
標準装備で付いてる車は乗り始めと途中でチェックしてます。


これまで遭遇したタイヤトラブルの体験を教えてください。

ゲリラ豪雨の中、峠道でドライバーがタイヤに刺さったこと。
会社から帰ろうとしたらパンクしてたこと。


このお⾞はいつもどのように乗っていますか?

山道や海岸線などのワインディングロードをドライブしたり、サーキット走行したりと、走りを楽しむ使い方をしています。


AirSafeの取り付けはどちらで実施しましたか?

タイヤパーク岡崎上和田店


取り付けにかかった概算の⼯賃を教えてください。

TPMSセンサー組み込み工賃=タイヤ交換時にサービスで組み込みしていただきました。
レシーバー(モニター)取り付け工賃=自分で設置しました。


取り付けするに当たって、何か⼾惑ったことはありましたか?

ありません。

AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

初めて⾛り出した時に感じた印象を教えてください。

モニターの数値が頻繁に更新されることに驚きました。
TPMSが標準装備されている車にも乗っていますが、更新頻度がゆったりしているため。


しばらく使っていただいて、AirSafeがあることで、あなたのドライビングにどんな良い影響があると感じましたか?

サーキット走行中に空気圧を見ようとするとパドックに戻らないといけないため、ピットインとアウトで2周ラップタイムが計測できない、併せて空気圧を計測するための時間をロスします。
私は鈴鹿サーキットを走行するので、その時間は7~8分ほどになります。
1枠30分と限られた走行時間の中でのそのタイムロスは大きく、AirSafeを装着したことで3周分ラップタイムを計測できる機会が増えること、走りながら数値を把握できるのは、大きなメリットです。


AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

モニタリング中に体験、体感したストーリーなどがあれば教えてください。

以前、ドライブで遠出をしていた時に釘を踏んでパンクしたことがありました。
それ以来、運転しているとパンクしていないか、常に気にしながらのドライブになっていましたが、モニターで常に状態を見ることができるので精神的にゆとりができました。


もしあなたが、まだ使ったことのないご友⼈にAirSafe をおススメするなら、どう伝えますか?

  • リアルタイムで空気圧や温度もわかるから、サーキット走行するのにとても便利だよ。
  • スローパンクにも早く気付いて対応できるから便利だよ。
  • サーキット走行で空気圧を低くして走ると、標準装備のTPMSだとパンクと判断されスピードダウンの警告が出るけど、それを無視しつづけて全開走行していると今度はセンサーエラーの判断をされて強制的に速度を落とされる制御が入るんだよね。AirSafeならその心配がないよ。(別で所有するGRスープラでの体験により)

反⾯、ネガティブな事などで気がついた点があれば遠慮せず教えていただけますか。

数値が「3ごと?」で変わることに、「ん?」と思いました。
誤差でほとんど変わらないんでしょうけど、スープラの標準TPMSが1単位で変わるので。


今後のAirSafe の製品ラインナップに、こんなタイプ、もしくはこんな機能があればもっと良いのに、などのアイデアがありましたら教えてください。

1台のモニターでセンサーが2セット使えるともっと良いかなと。
(ノーマルタイヤとスタッドレスとかノーマルタイヤとサーキット用タイヤなど)


AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

私共はタイヤが空気圧で機能する時代が続く限り、多くの⽅々のカーライフと安全を⾜元から⽀えていきたいと考えております。そんな今後のAirSafeについて何でも結構ですので、アドバイスいただけることがございましたらお願いします。

承知されていることと思いますが、サーキット走行をする人には便利ですが、あまり知られてないように思います。
今回のようなチューニング雑誌やGRガレージなどの走行会イベントや店頭でのデモ展示などで、頑張ってユーザーを増やしてください。
更なる発展を願っております。

フリーPR

AirSafeお客様レビュー | だっち様(GR86)

X(だっち @itowata28)
https://x.com/itowata28

Instagram(だっち @itowata28)
https://www.instagram.com/itowata28

YouTube(choco SUZUKA@itowata28)
https://www.youtube.com/@itowata28


このユーザーレビューは『XaCAR86&BRZmagazine(ザッカー86&BRZマガジン) vol.047 2025年4月号』にて行ったAirSafeのモニター応募によるものです。