
AirSafeユーザーレビュー
上本(かみもと)様

プロフィール
お名前 : 上本(かみもと)様
神奈川県平塚市
40代男性

モニタリング装着した車両
スバル BRZ
SUBARU BRZ(3BA-ZD8)
グレード: STI Sport
年式:2023年 C型

タイヤ・ホイール情報
ホイール:STIパフォーマンスホイール BBS 18インチ 7.5J(マットブロンズ)
タイヤ:MICHELIN
PILOT SPORT 4
215/40R18 85Y

装着AirSafe情報
AS-4CV (アルミホイールタイプ)

ユーザーレビュー
このお⾞はいつもどのように乗っていますか?
基本的に土日のドライブ
サーキット走行を10月から3月ごろまで
AirSafeの取り付けはどちらで実施しましたか?
取り付けにかかった概算の⼯賃を教えてください。
センサー組み込み工賃:8,800円(税込)
モニター取り付け工賃:0円(税込) 自分施工
合計:8,800円(税込)
取り付けするに当たって、何か⼾惑ったことはありましたか?
モニター取り付け場所に悩みました。

初めて⾛り出した時に感じた印象を教えてください。
走り始めてモニターに徐々に表示が出た時、感動しました。
しばらく使っていただいて、AirSafeがあることで、あなたのドライビングにどんな良い影響があると感じましたか?
走行時についつい見てしまいますね。
サーキット走行が楽しみになりました。


モニタリング中に体験、体感したストーリーなどがあれば教えてください。
初期にエアチェッカーと表示の表示にあまり差がなくて、初期のタイヤごとの空気がバラバラでしたが調整して同じように出るようになりました。
走り出してしばらくして空気圧を確認して異常がないか見るのが習慣化しました。
高速走行時に空気圧が上がっていくのを感じて、下げた方がいいのかなとかいろいろモニター情報から感じるものがありました。
もしあなたが、まだ使ったことのないご友⼈にAirSafe をおススメするなら、どう伝えますか?
色々なTPMSセンサーがあるけど、これは見た目もかっこいいしタイヤの見た目も変わらずに良い!
表示圧がしっかりしていて、サーキット走行にも役に立ちますよ!

反⾯、ネガティブな事などで気がついた点があれば遠慮せず教えていただけますか。
今後、タイヤを履き替えたりホイールを変えた時のためにゴムパッキンの販売があると嬉しいです。
ゴムの劣化など今後ありそうなことなどで単品販売があるといいですね。
今後のAirSafe の製品ラインナップに、こんなタイプ、もしくはこんな機能があればもっと良いのに、などのアイデアがありましたら教えてください。
サーキット走行で、走行記録できるデータロガーに取り込めるといいかなと思いました。

私共はタイヤが空気圧で機能する時代が続く限り、多くの⽅々のカーライフと安全を⾜元から⽀えていきたいと考えております。そんな今後のAirSafeについて何でも結構ですので、アドバイスいただけることがございましたらお願いします。
これからも素敵な商品を開発していただけると助かります!
フリーPR

YouTube(Studio_depo)
https://www.youtube.com/@kaidepo
X(@depo_kai)
https://x.com/depo_kai/status/1919632408426774795
このユーザーレビューは『XaCAR86&BRZmagazine(ザッカー86&BRZマガジン) vol.047 2025年4月号』にて行ったAirSafeのモニター応募によるものです。