タイヤ空気圧管理モニタリングシステム製品番号: AS-SV2(スナップインバルブタイプ)・動作電圧:DC 12V・動作温度:-30℃ 〜 70℃・空気圧設定範囲:180~900kPa
タイヤ異常の警告が超早い!空気圧が急激に下がるとすばやく警告を出すので重大なトラブルの前に停車できる余裕が生まれます。だから、安心してドライブできる!
走行中のタイヤトラブルで空気圧が急速に減り始めた時には、瞬時に警告を発します。AirSafe は単なる空気圧表示だけでなく、緊急警報機としての役割を果たす性能を持っています。
空気圧とタイヤ内温度をワイヤレス通信でリアルタイム表示します。
タイヤホイールのエアバルブと共にタイヤ内に設置します。※取り付けにはプロのタイヤ脱着作業が必要になります。
空気圧と温度の異常を検知するとアラーム音と表示の点滅でお知らせします。
タイヤバースト事故など、タイヤトラブルに よる重大事故の防止につながります。
900kPa までの監視設定が可能、キャンピングカー、レーシングシーンでの使用もカバー出来ます
くっきりとした3桁の自発光デジタル表示で、4 輪の空気圧と温度が同時に確認できます。
国内国内の電波法に準拠する315MHzです。(多くの433MHz製品は電波法違反です)
国内電波法対応の315MHzで安定受信する新開発高感度アンテナを内蔵。高感度な受信アンテナを内蔵しているため、スタート後に即時受信を開始できるのは AirSafe だけです。
業界最高クラスの900kPaまでの監視設定範囲、かつ高圧バルブコア使用により、高圧設定のキャンピングカーにも対応(AS-SV2)します。
耐久性はレーシングクオリティです。ただし、本製品は一般公道走行車両対応品としていますのでレースシーンでの使用は保証範囲外になります。
日産、ホンダ、GMのOEメーカーが製造し、世界一厳しい自動車部品品質基準「GMスタンダード」をクリアした抜群の信頼性を誇ります。
エンジンをかければ自動でオン。あとは何も操作する必要がありません。タイヤローテーション時にもローテションモードで簡単に設定できます。
多くの自動車メーカーが採用する直接式センサーなので、バルブキャップ式センサーと比較して衝撃による破損や故障のリスクがありません。
センサーは5年以上バッテリーが持ちます。(電池寿命後はセンサーごと交換になります)
AirSafeのラインナップで乗用車の全てのアルミホイール、スチールホイールに対応します。(一部特殊形状ホイールを除く)
AS-SV2はスナップインバルブ(ゴムバルブ)のため、4輪普通乗用車用のほとんどのスチールホイール及びアルミホイールに対応いたします。
※クランプインバルブ(アルミバルブ)タイプのAS-CV1もラインナップしています。
キャンピングカー、及びトラックへの適合確認、取り付けはタイヤ交換のプロへご相談ください。
AS-SV2(スナップインバルブタイプ)
スチールホイール、アルミホイール(4輪普通乗用車用)
空気圧 180kPa~900kPa 高圧対応製品
2018年11月15日新発売
32,800円(税抜)